市販の風邪薬は・風邪を治す薬

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

風邪薬をいくら飲んでも、風邪を根本から治すことはできません」これは本当の話です。病院で処方される薬も市販薬も、咳、鼻水、鼻づまり、発熱などの風邪の症状を緩和して、体を楽にするだけの対症療法薬に過ぎません。

総合感い胃薬と呼ばれる薬も、解熱鎮痛剤、鎮咳去疾剤、抗ヒスタミン剤などをバランスよく複合した医薬品であり、風邪を治すことはできません。

風邪の90 %以上は、ウィルス感染により発症します。したがって、風邪を根本的に治すためには、ウィルスを退治する薬が必要です。

「タミフル」や「リレンザ」といった薬は、インフルエンザウィルスを退治する抗ウィルス薬ですが、あくまで抗インフルエンザウイルス薬であって、通常の風邪には効果はありません。

また、風邪の原因となるウィルスはおよそ200~300種類とひじょうに多く、それぞれの大きさ、性質、増殖部位が異なることから「すべてのウィルスに効果のある薬」の開発は困難です。

したがって、ウィルス退治は体の免疫機能に委ねるしかありません。風邪の治療に休養と栄養補給が重要なのは、この免疫機能を十分に働かせるためなのです。

ところが、抗生物質で風邪が治ると誤解されている患者さんも少なくありません。「抗生物質は細菌を殺すのだから、ウィルスにも効果があるはずだ」と信じ込んでいらっしやるようです。

細菌とウィルスはまったく別ものです。細菌の大きさはウィルスの何十~何百倍もあり、なかには肉眼で見えるものもありますが、ウィルスは電子顕微鏡を使わない限り見えません。

また、細菌は自分自身が分裂して増殖できるのに対し、ウィルスは他の生物に寄生して、その生物の力を借りて増殖します。ですから、抗生物質がいくら細菌退治に効果があっても、風邪に効くことはほとんどありません。

抗生物質は万能薬ではないし、過剰に使用すると、細菌に耐性ができて、抗生物質の効かない細菌が蔓延してしまうことがあることも覚えておいてください。

風邪薬は症状に応じて選ぶ。総合感冒薬、鎮咳去痰薬、漢方薬

関連記事