ビタミンDで膝を守る

  • 投稿日:
  • by

ビタミンで骨関節症は予防できるのでしょうか。タフツ大学医学部の研究によると、ビタミン、とくにビタミンDは骨関節症を予防する効果が確認されています。

フラミンガム心臓研究所では1980年代に、500人の男女を対象に関節炎のエックス線検査を行い、8年後、エックス線の再検査を行って食事と血中のビタミンD について調査しました。

1996年に発表された研究「関節炎とリウマチ」によると、ビタミンD摂取量のもっとも多ひぎかった人は病気の進度がもっとも遅く、逆にビタミンD摂取量のもっとも少なかった人は、膝関節に重度の骨関節症を発症させる確率が高かったということです。

太陽が照射する紫外線(UV) が、皮膚の脂肪に作用してビタミンDを生成することから、ビタミンD は「日光のビタミン」ともいわれます。このビタミンは強化乳製品や脂肪分の多い魚の脂などの食物にも含まれています。太陽光線を十分に浴びることのできない北方型気候の土地に住む人はとくにそうですが、ビタミンD は不足しがちです

1日にわずか数分日光を浴びるだけでビタミンDが生成できます。ただし、皮膚がんの原因となる日光浴をすすめているのではありません)。

ビタミンDが多く含まれる食品はこちら。

関連ページ

  1. コンドロイチン 効果 関節の軟骨の維持に欠かせない
  2. がんとたたかうミネラル、セレン
  3. マグネシウム 効果 健康と活力をもたらす
  4. リコリス ( スペイン甘草 ) 天然の抗炎症剤
  5. 記憶力を高めるためにギンコウ(イチョウ)
  6. ビタミンE 免疫 アップ 強化に必須ビタミン
  7. 乳ガンのリスクを低減するオメガ3脂肪酸
  8. 高麗人参(ジンセン)で活力を回復
  9. 歴史ある信頼 関節治療薬 ガンマリノレン酸 関節リウマチ に効果
  10. ビタミンDで膝を守る
  11. レイシ・マッシュルームで痛みにさようなら
  12. 首の痛みを治すカプサイシンクリーム
  13. 前立腺ガん細胞の成長を抑える熟成ガーリック