タグ「テーブルマナー」が付けられているもの

夏になると必ず食べたくなる 「 冷やし中華 」 。具だくさんの 冷やし中華 。 「 中華 」 といっても発祥は日本で、麺と一緒にあの酸味のきいた汁やゴマだれをすすると、日本人としての喜びを感じたりする。

4888156_s.jpg

さらに幸せな気分に浸るために、見た目をよくするちょっとしたワザを覚えておこう。ぱっと見た印象を大きく左右するのは 「 具の切り方 」 。

冷やし中華 の場合、具が多いので、のせ方が雑になりがち。材料を適当に切ってごちゃごちゃっとのせると、それだけで美味しさは半減してしまう。

視覚でグレードをあげるには、具をばらばらに切ってはいけない。ハム チャーシュー きゅうり 錦糸卵など、おなじみの具材はできるだけ長さと幅を掃えて切ること。

切り方で足並みを揃えると、具の種類が多くても盛りつけやすくなるものだ。麺はゆるやかな山型に盛り、その上に具をお行儀よくのせる。向きを揃え、中心に集めるようにタテに並べるときれい。

最後にごまや細切りの しょうが をトッピングして完成。 お店の 冷やし中華 もしのぐ上等な仕上がりになる。

冷やし中華に欠かせない ハム ですが、安全なものを購入するのがいいでしょう。

発ガン性の疑いが言われる添加物が多い「ハム」

お茶 と お菓子 の正しい 位置

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

お茶 と お菓子 も、ごはんとみそ汁のように知っててあたりまえの位置関係がある。

ふだんは、「どっちが右で、どっちが左」とはあまり考えないものだが、正しいのは、右がお茶で左がお菓子。身内でティータイムを楽しむときも、お客さんにお茶を出すときも、この基本ルールはおさえておきたい。 maple-1013346_640.jpg もちろんお客さんに対しては、「相手から見て右側」にお茶を置くこと。さらに注文をつけるならば、お菓子の方を「ちょっと手前」に置くと、食べやすくなって親切。

おしぼりを一緒に出す場合は、「お茶の右」、お茶だけ出すときは「真ん中かちょっと右寄りに置く」と覚えておこう。

ところで、お茶うけの ようかん や カステラ を切り分けるとき、食べやすい厚さの目安は 1.5 cm。 これを 1 人 2 切れ出すと見た目にバランスがいい。ちょっとした盛り方の気配りで、お客さんに与える印象も格段と良くなるもの。

焼き魚は頭が左

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

おいしそうな鯛が手に入ったので、姿焼きにしたとする。その場合、盛り付けるときの頭の位置は? grilled-fish-2336225_640.jpg もちろん「左」。焼き魚でも煮魚でも、一尾魚を皿に盛るときは、頭が左、尾が右、腹が手前、というのが和食のルール。

食べる人に背を向けないように盛り付けるのが、昔からの日本人の決まりごと。

さんまのように長い魚は半分に切って焼くと食べやすいが、その場合、盛りつけるときはまず頭つきの方を左手前に置く。 尾の方は奥。例外はかれいで、原則的に頭を右にして盛る。

その理由は目の位置。かれいの特徴は表側の黒い皮のほうに目が二つ並んでついていること。この目のある方を上、腹側を手前にすると、頭は自然と右側にくる。

切り身魚はどうかというと、皮を向こう側か上にして盛りつけるのが基本。洋食の場合も、一尾魚を使った料理では頭が左、腹が手前という盛りつけの基本は同じだ。

和洋どちらであれ、魚が泳いでいるようにイキイキと、そしてきれいに盛りつけることを心がけよう。

洋食 盛り付け ルール 和食と洋食で付け合わせの位置が異なります。「 前盛り 」 という料理用語があります。これは、和食でメインになる料理に添えるつけ合わせのこと。になります。restaurant-1762490_640.jpg たとえば焼き魚に添える大根おろしやはじかみ(筆しょうが) 。

ちょっと置いてあるだけで見た目が引き立ち、食べれば口の中がさっぱりしておいしさが増す。 この前盛りを置く位置は、文字通りメインの手前と決まっています。

それも、真正面ではなくてちょっと右寄りだとバランスがよく、箸も運びやすくなります。 和食の場合、盛り付けの考え方は「大きいものが奥、小さいものが手前」が基本です。

洋食は和食の逆になる

面白いことに、洋食になるとつけ合わせの位置が逆転する。ハンバーグにしても、ステーキにしても、一緒に盛る野菜などは必ず奥になります。こちらは「大きいものが手前」が盛りつけの基本です。

理由は簡単で、そのほうが食べやすいから。洋食はナイフとフォークで切り分けて食べるので、メインは手前にあったほうが都合がいいのです。つけ合わせの数が少ないときは、右奥に置くとバランスがよくなります。

洋食の付け合わせ

洋食の付け合わせにはいくつかの基本的なルールや考え方があります。これに従うことで、メインディッシュとのバランスが取れ、食事全体がより美味しくなります。

  • サラダ:グリーンサラダやポテトサラダ、カプレーゼなどがよく用いられます。
  • 野菜:ロースト野菜やグリル野菜、ガーリックスピナッチ、マッシュルームなどが一般的です。
  • ポテト:フライドポテト、マッシュポテト、ハッシュドポテトなどがよく使われます。
  • ライス:洋食にライスを添えることもあります。
  • パスタ:パスタやリゾットなどが一緒に提供されることがあります。
  • スープ:洋風スープやビシソワーズなどが付け合わせとして提供されることがあります。

付け合わせやスープの具材に!人参・ブロッコリー・カリフラワーの 温野菜

[PR]

ちょっとした付け合わせやスープの具材として便利なカット済み温野菜!彩り豊かなにんじん・ブロッコリー・カリフラワーで食卓を華やかに飾りますちょっとした付け合わせやスープの具材として便利なカット済み温野菜

彩り豊かなにんじん・ブロッコリー・カリフラワーで食卓を華やかに飾ります。

シチューやカレーの具としてはもちろん、ハンバーグやステーキの付け合わせにバターで炒めても美味しく召し上がって頂けます

シチューやカレーの具としてはもちろん、ハンバーグやステーキの付け合わせにバターで炒めても美味しく召し上がって頂けます!

無添加 ザワークラウト 】1パック 約200g お取り寄せ グルメ 国産 おいしい 朝食 夕食 付け合わせ

ドイツ産のキャベツを酢漬けにした製品です。サワークラウトはキャベツの酢漬けです、塩味が強いので少し水洗いすると塩味が落ち着きます。煮込み料理などに入れる場合はそのままお使いになるといいお味が染み出します。