お医者さんのがっちりコルセット 姿勢矯正 に成功 装着して歩いていたら姿勢がしゃきっと伸びて猫背が治り腰の痛みも改善しました。背骨を自然なS字カーブに近づけ、腰や背中の筋肉への負担を軽減してくれるので姿勢矯正に効果的です。
背骨を自然なS字カーブに近づけ、腰や背中の筋肉への負担を軽減します。
お医者さんのがっちりコルセット 姿勢矯正 できた
「アルファックス お医者さんのがっちりコルセット」は、日本整形外科学会専門医と共同開発された、腰をしっかり支える設計が特徴です。
3本の強力なゴムベルトと背中のS字ステーが、腰椎と骨盤をしっかりとサポート。従来のコルセットにありがちな、着け心地の苦しさやムレを軽減し、長時間でも快適に過ごせるように工夫されています。
仕事や家事、スポーツなど、様々なシーンで腰の負担を軽減し、あなたの動きをパワフルにサポートします。
背骨を自然なS字カーブに近づけ、腰や背中の筋肉への負担を軽減してくれるので姿勢矯正に効果的です。
もともと歩く姿勢が前かがみで腰によくなかった
私は60歳を過ぎてからは、ウォーキングを趣味としています。もう5年になりますが、休日は街を探索し、知らない路地や坂などを歩くのが大好きだです。月に2~3回は、3~4時間くらいかけて、自然を楽しみながら郊外の公図などを歩いていました。
昔は、20 kmくらいの距離は苦痛もなく平気で歩いていました。楽しくて歩くと爽快な気持ちになっていました。
ところが、50歳を過ぎたころから、長距離を歩くと、すぐに疲れて腰が重くなり、軽い腰痛が起こるようになってしまったのです。そのため、歩く距離が短くなり、以前のようにウォーキングを楽しめなくなっていました。
また、歩いた夜や翌日は、疲労が残るようになってしまいました。自分の体力に自信が持てなくなり、落ち込むこともありました。
健康のためにとはじめたウォーキングが逆効果になっているのかもしれないと不安になりました。
歩いていて腰痛が起こるようになったのは、年を取って筋肉が弱ったせいではないかと思います。私はもともとネコ背で姿勢が悪く、歩いているとついつい前かがみになってしまいます。このことも、腰に負担をかけていたのかもしれません。
腰支えベルト「お医者さんのがっちりコルセット」のことを知ったのは、今から3〜4年前のことでした。ある友人から、このベルトを着けると、姿勢がよくなって腰痛の改善に役立つと聞き、すぐに購入して使い始めたのです。
「腰支えベルトは、着物の帯のように、前から背中に回して交差させ、おなかのところで留めるしくみになっています。腰支えベルトのよさは、装着するとすぐにわかります。背すじが驚くほどシャキッと伸びて、姿勢がよくなり、とても気持ちがいいです。
この腰支えベルトを、ウォーキングをするときに必ず着用するようにしました。すると、私の場合は自然にいい姿勢で歩くことができるようになって、疲労を感じなくなりました。
腰支えベルトを着けていると、腰が守られているという安心感があります。そして、気がつけば、腰が重くなったり、痛みが起こったりすることも全くなくなりました。
おかげで、以前のように長距離を歩けるようになり、いくら歩いても疲れないので、どんどん距離が伸びています。
自分の体力に自信が持てるようになり、ますます歩くことが楽しくなりました。また、長距離を歩いた翌日に、疲労感が残ることもなくなりました。
着け始めて数週間が過ぎたくらいからでしょうか、腰支えベルトを外しても、以前ほどは前かがみの姿勢になっていないことに気づいたのです。背すじがシャキッと伸びるようになったので、若々しく見えるようになりました。腰が曲がっているだけでおじいちゃんに見えてしまいますので。
姿勢がよくなり、腰痛が解消して大好きなウォーキングも楽しむことができるようになりました。
お医者さんのがっちりコルセット 姿勢矯正 に効く理由
「お医者さんのがっちりコルセット」が姿勢矯正に役立つのは、腰痛に効く理由と同様、その構造が正しい姿勢をサポートするように設計されているからです。
1. 姿勢を支えるコアの安定化
- Wクロスベルトによる骨盤・腰椎サポート: コルセットを装着することで、2重構造のWクロスベルトが骨盤と腰椎をしっかりと締め付け、安定させます。姿勢の土台となる骨盤が安定すると、その上に乗る背骨も自然とまっすぐになりやすくなります。
- 背中のS字ステーによるサポート: 背中部分に内蔵されたS字ステー(支柱)が、背骨の自然なカーブに沿って腰をサポートします。これにより、猫背や前かがみになりがちな姿勢を物理的に支え、正しい姿勢を意識しやすくなります。
2. 腹圧を高めることで体幹を強化
コルセットを装着すると、腹部が適度に締め付けられ、腹圧が高まります。腹圧が高まると、体の中心部(体幹)が安定し、腰への負担が軽減されるだけでなく、上半身を支える力が強まります。これにより、背筋を伸ばしやすくなり、美しい姿勢を保つための土台が作られます。3. 正しい姿勢を「意識」させる効果
コルセットを装着することで、姿勢が崩れたときに締め付け感を感じやすくなります。これは、自身の姿勢が正しいかどうかのフィードバックとなり、無意識のうちに正しい姿勢を保とうとする意識を促します。ただし、コルセットはあくまで姿勢を「サポート」する補助具です。コルセットに頼りすぎるのではなく、正しい姿勢を保つための筋力(インナーマッスル)を鍛えることが、根本的な姿勢矯正には不可欠です。コルセットを使いながら、適度な運動を取り入れることで、より効果的な姿勢改善が期待できます。