タグ「パクパク酵母 Q&A」が付けられているもの

Question
「 パクパク酵母くん 」は、他の健康食品と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
Answer

食品ですので複数お飲みになっても問題はございません。他の健康食品の配合成分に合わせて量を調節されても結構です。

パクパクくん酵母によく寄せられる Q&A 7 項目 パクパクくん酵母 よくある Q&A

パクパク酵母くん は 食前 に飲む方が多いです。

Question
「パクパク酵母くん」は、いつ飲めばよいですか?
Answer

食品ですので特に決まりはございませんが、お客様からお話を伺うと食前にお飲みになっている方が多いようです。食前 に飲むのが糖質カットの働きがよいと感じる方が多いようです。

パクパク酵母くん を飲んだら 主食より前に 食物繊維 を食べましょう

糖質をおさえる食事はご飯などの主食よりも前に食物繊維などの野菜から食べてからご飯を食べるのがいいのですが、食物繊維を増やして血糖値を観察したところ、空腹時血糖が下がることが報告されています。食物繊維は野菜だけではありません。芋類は糖質が多いのでたべすぎないようにしましょう。

  • 穀類 玄米胚芽米麦めしとうもろこし
  • 豆類 煮豆(大豆、うずら豆、あずき) 納豆おから
  • 芋類 さつまいも里いもこんにゃく
  • 野菜 ごぼうふきセロリアスパラガス青菜類キャベツ白菜
  • 果物 柑橘類(みかん、グレープフルーツなど) バナナうり類
  • きのこ類 しいたけしめじえのき
  • 海藻類 わかめ寒天ところ天
などがあります。

食物繊維を多く含む食事を先に食べると、血糖値を下げる効果が期待され、次の食事を食べたときも同じように血糖値が下がるというセカンドミール効果があることもわかっています。 食物繊維の摂取目安量は 20g/ 日です。

ちなみに

食後の高血糖を抑えてくれる水溶性食物繊維が多いこと、手軽に食べられることがポイントです。

かぼちゃ、じゃがいも、さつまいも等のイモ類は、食物繊維が豊富ですが、血糖値を上げる炭水化物も豊富です。もちろん食べてはいけないわけではありませんが、食べ過ぎには注意しましょう。

糖質を口にする前に野菜(ベジタブル)を先に(ファースト)食べる食習慣は病院でも推奨されています。 野菜 には食物繊維が含まれているため、先に食べると食後の血糖の上昇が緩や かになり、血糖値を急上昇させない効果があります。

「パクパク酵母くん」は、

3種類の 酵母 を配合し、食事 で摂取した 糖質 を文字通り カット する働きがあります。
もともと酵母には、糖質を分解し、腸内の善玉菌を助ける役目があります。

ところが通常の 酵母 は胃酸で溶かされ、なかなか腸まで届きにくいのです。 しかし、「 糖カット酵母 」 は胃酸 への抵抗性が高いため、負けず に生きたままで腸に到達。

体が 吸収する前に糖質を効率よく分解して体内への蓄積を抑制できるため、 糖質制限食 と同様の効果を発揮するのです。

「 糖カット酵母 」 は三種の酵母に加えて、血糖値下降効果が期待できます。食前に 「パクパク酵母くん」 を食べて食物繊維たっぷりの野菜をご飯の前に食べる食習慣を続ければ糖質カット効果はより高くなります。

など

パクパクくん酵母によく寄せられる Q&A 7 項目 パクパクくん酵母 よくある Q&A

Question
「パクパク酵母くん」は、薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
Answer

食品ですので特に問題はございませんが、ご心配の場合はかかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。

パクパクくん酵母によく寄せられる Q&A 7 項目 パクパクくん酵母 よくある Q&A

Question
「パクパク酵母くん」は、1日にどれくらい飲めばよいですか?
Answer

食品ですので特に決まりはございませんが、1 日に 2 包前後を目安にお飲みになる方が多いようです。

体調や体質が気になる場合は、目安よりも少ない量でお試しください。ただし、量を多く飲めば良いというものもありませんが、少ない量ですと全く意味がない場合もございます。

目安量(1日に2包前後)をご参考に、毎日続けることをおすすめします。

パクパクくん酵母によく寄せられる Q&A 7 項目 パクパクくん酵母 よくある Q&A

Question
「パクパク酵母くん」は、合成保存料・合成着色料は使用されていますか?
Answer

合成保存料・合成着色料は一切使用しておりません。

顆粒の色は酵母を生きたまま腸に届けるためにコーティングしているムラサキイモ末、ルイボスティエキス末、トマト色素(リコピン)に由来する素材の色です。

また、指定添加物に分類される原材料も一切使用しておりません。からだに必要な成分以外の原料は一切使用していないため、素材本来の味が残っております。

パクパクくん酵母によく寄せられる Q&A 7 項目 パクパクくん酵母 よくある Q&A

パクパク酵母くん よくある Q&A 原材料は?

Question
「パクパク酵母くん」の原材料は?
Answer

乾燥酵母(パン酵母)・桑濃縮エキス末・乾燥醸造酵母(清酒酵母・ワイン酵母)・桑葉末・ムラサキイモ末・ルイボスティエキス末/結晶セルロース・トマト色素(リコピン、大豆を含む)です。

また、中国産原料は一切使用しておりません。

原材料の中に大豆由来のレシチンが入っているため、大豆アレルギーの方は飲用をお控えください。なお、原材料名はパッケージにも記載しております。

パクパクくん酵母によく寄せられる Q&A 7 項目 パクパクくん酵母 よくある Q&A

Question
「パクパク酵母くん」に副作用はありますか?
Answer

食品ですので副作用というものはございません。安心してください。

ただし、体調や体質などによってからだに合わないこともあります。

気になる場合は、初めは量を少なめにし、様子を見ながら量を調節されることをおすすめします。

また、原材料をよくご覧になり、苦手な原材料が含まれていないか、ご確認ください。特に敏感な方やアレルギーをお持ちの方はご注意ください。

パクパク酵母くん原材料はこちらです。

パクパクくん酵母によく寄せられる Q&A 7 項目 パクパクくん酵母 よくある Q&A