タグ「高血圧」が付けられているもの

膝裏の伸ばし 血流が改善して 血圧が下がる

ひざ が曲がったまま固まった状態の人の ふくらはぎ は、た一般的に、とても硬くて筋張っているか、もしくはフニヤフニヤで弾力がないかのどちらかです。筋力がないことが触ってみるとよくわかります。

硬くて冷えている ふくらはぎ が血流を悪くしている

全身の血液のは、下半身を巡っています。心臓から遠く、しかも重力のためにたまりやすくなっている下半身の血液を、心臓へと戻しているのが、 ふくらはぎ の筋肉です。

322727_s.jpg

ふくらはぎ の筋肉は、収縮と弛緩をくり返し、ポンプのように血液を押し上げます。そのため、 ふくらはぎ が丈夫な人は、全身の血流がよく、心臓の負担も少なくて済みます。

反対に、 ふくらはぎ が硬く、弾力を失っている状態だと、中の血管も硬くなり、血流が悪くなります。そのため、血管にかかる圧も高くなります。

また、 ふくらはぎ とおなかには密接な関係があり、ふくらはぎが冷えている人は、必ずおなかも冷えています。 女性なら、子宮や卵巣の働きが悪くなり、胃腸や腎臓の機能も低下します。

腎機能が低下すると、水分の排出が悪くなって、むくみやすくなります。すると、当然、下半身も冷えてしまいます。それがまた、血圧を上げるという悪循環になります。

こういう人は、 ふくらはぎ を押すと、飛び上がるほど痛がります。試しに、すねの両サイドやふくらはぎを押してみてください。痛lナれば、体のどこかに不調があるはずです。

理想的な ふくらはぎ は、弾力があって柔らかく、ほどよく温かみがあるふくらはぎです。 理想的な ふくらはぎ にするには、硬くなったた ふくらはぎ をゆるめ、ひざ周辺の血流をよくして、ひざ裏を伸ばす必要があります。 そこでお勧めなのが 「 ふくらはぎのツボ刺激 」 です。

ふくらはぎには、 「 人 」 の字の形をした筋肉があります。その 「 人 」 という字の真ん中に、 承山 ( しょうざん ) というツボがあります。

承山 ( しょうざん ) このツボはふくらはぎの真ん中に位置します。 アキレス腱の中心から膝裏にかけて、指を滑らすようにふくらはぎの筋肉をなぞってみてください。 ちょうどふくらはぎの真ん中に指が止まる部分、これが 承山 ( しょうざん ) というツボです。

しょうざん.jpg

承山 ( しょうざん ) はむくみや足の疲れ、こむら返りなどによく効くツボです。刺激すると、硬くなったふくらはぎがゆるんで、足の血流がよくなります。ツボの位置がわからなかったら、ひざ裏と足首の中問あたりを押してみて、いちばん痛いところを刺激するとよいでしょう。

  • ふくらはぎを両手で挟むように持ち、 承山 ( しょうざん ) のツボに両手の親指の腹を当てて、強めに押します。少々痛いくらいの刺激でも構いません。
  • ブラブラ上下に動かします。うまく上下に動かせない人は、最初は小さく動かすだけでもいいです。慣れたら、少しずつ大きく動かします。これを1分ほど続けます。

このツボ押しで血圧が下がった人がたくさんいます。 ふくらはぎのツボ刺激で血圧が下がれば、薬を減らしたり、やめたりすることもできます。ただし減薬は、医師の指示に従ってください。

ふくらはぎを触っても痛いところがなくなれば、 ひざ 周辺の血流および全身の血流がよくなるため、 高血圧 や 動脈硬化 、さらには 婦人科 系疾患も改善します。